今年の2月から、かなり過酷な状況になってしまっています。
2月から今まで色々な方と出合いお仕事をさせて頂けたお陰で家賃の支払いもでき、今日まで生活できました。
皆様のお陰です。
感謝しております。
4月に入り短期での仕事も無くなったので、短期の仕事も含めて日払い、週払いの仕事探しに奔走していました。
仕事探しをすることは良いのですが、この間資格取得のための勉強も出来ませんでした。
ドットインストールというウェブ上の無料でプログラミングなどの勉強が出来るサービスを利用しているのに、これも活用できていませんでした。
ランサーズという仕事仲介サービスも利用していますが、これも活用できていませんでした。
毎日その日を乗り切ることで精一杯で、自分の将来の投資もできず意味もなく時間が過ぎてしまいました。
私は、本当に大きな問題が起きると、その解決にしか焦点が行かず他のことが出来ないようです。
このような状況で、複数のクライアントを契約して仕事を並行して行うことが出来るのか、不安になってきました。
講演会活動とプログラミング、ITサポート業務を一人で行うことになりますので、かなり大変になると思います。
でも、これらの仕事を均等にこなしていかないと自分が設定した一か月の収入を得ることは難しいので、頑張って乗り越えたいと思っています。
毎日その日の糧を得るための仕事を開発することばかりしていても、何も解決しない良い例になってしまいました。
日払いや週払いの仕事でも、独身の人は良いと思います。
でも、私のように母の生活を守る立場の場合は、日払い週払いの仕事を続けることは、かなり危険なことでもあります。
親の支援があったり、兄弟や親せきの支援があったりするなら日払い週払いでも乗り越えることが出来るかもしれませんが、せっかく稼いだお金も各種支払いに消えてしまっては、食べるお金、仕事に通うお金を余分に稼がないと行けなくなります。
毎日なんとかしようと「仕事が無いから自分で生み出そう」という気概があっても、それに流されてしまっては、結局生き延びても、目標の資格にも挑戦できなかったり勉強できなかったりしては、意味がありません。
4月に仕事が無くて探して来月まで生きることが出来るのか不安でしたが、何とか今日まで生きています。
ということは、この間受験できなくても、時間を有効活用して試験勉強くらいは、できただろうに、そう思うと自分が情けないです。
資格試験も受験日の設定をしないと、意外と勉強に身が入らず後回しになってしまいます。
だから、今、受験する費用が無くても、無理のない日程でカレンダーに印を付けて、その日を目指して勉強すれば良かったのです。
毎日、誰の役にも立たないようなブログの記事を書いているよりも、よっぽど建設的です。
これから出会う新しい人間関係の構築のために、これまでの関係がリセットされているのかもしれません。
今の時代は、一か所で10万の給料や報酬を頂くことも難しいです。
だから、複数の仕事をして一か所10万でも3か所で30万円になるので、頑張って掛け持ちで仕事が出来るように探しています。
雇用契約書を交わす以外でも、請負やB to Bとしての取引でも構いませんので、お仕事を
探しています。
自分で、講演会の段取りを付けても良いのですが、今告知して何人参加者が集まるのか微妙なので、躊躇っています。
本当は、ブログの読者との懇親会を企画したりして、私がネットの中で活動して行くためには、どうしたらよいかアドバイスを頂いたりする機会を設けるも大切だと思っています。
私のファンクラブを作るとか・・・・
でも、そこまで行くと、もう事業ではなくて政治家の資金集めと同じになってしまいますね。
Macを購入してiOSのアプリ開発もできるようにしたいのですが、設備投資の資金確保も大変です。
資金が無くてIT担当の社員を雇用できない社長を支援する活動も行いたいと思っていますので、こうした活動を実現するために協力して頂ける方も探しています。
今までは、一人で乗り越えようとしてきたので、色々時間が掛かってしまっています。
でも、ここ数か月でfacebookでも私の公開フィードを沢山の経営者の方が読んで頂けるようになりましたし、ご縁が育っているように思っていますので、これからは、色々な方との出会いで目標を達成して社会に貢献できると思います。
現在も、掲示板でウェブ製作系の記事を書いたりしています。
複数のブログがあるので、あちこちで分散して書いています。
このブログだけに限らず、私の複数のウェブサイト、ブログを探検して頂きまして、理解を深めて頂ける方が増えることを願っています。
私は、ネット検索で知った情報で勉強してAndroidアプリなども作っています。
だから、今度は、私がネット上に自分の体験を踏まえたWEB製作やAndroidアプリの記事などを書いて、ネット上のライターやSEの皆様に恩返しをしたいと思っています。
ネット上のライターやSEの方が書いてくださった記事のお陰で、私の今の活動が出来ています。
皆様に、感謝しています。
ありがとうございます。
私も、今の状況に負けないで、先の日程を作り、それを目標に頑張って行きます。
これからも、よろしくお願いします。